複数の鍵と錠前が付いた白い玄関ドアのクローズアップ
玄関ドア錠交換
DIYガイド
初心者向け

玄関ドアの鍵交換方法を徹底解説!DIYでも簡単にできる

初心者でも分かりやすい手順で解説します!

玄関ドア錠の種類と特徴

詳細な交換手順

お見積り・キャンセル無料

各種クレジット/PayPay決済ok

8時〜22時

受付対応中

サービス一覧

シリンダー交換
シリンダー交換

8,800円〜

ドアノブ交換
ドアノブ交換

11,000円〜

レバーハンドル交換
レバーハンドル交換

11,000円〜

錠前交換
錠前交換

16,500円〜

玄関ドアの鍵交換方法を徹底解説!DIYでも簡単にできる

玄関ドアの鍵交換は一見難しそうですが、正しい手順を知ればDIYでも簡単にできます。この記事では、玄関ドア錠の種類ごとの特徴、交換時の注意点、費用相場、業者への依頼方法まで詳しく解説します。適切な鍵の選び方や交換手順を理解し、安全で快適な生活を手に入れましょう。

こんなお悩みありませんか?

鍵交換の費用を抑えたい人

鍵交換の費用を抑えたい

鍵の種類がわからない人

交換できる鍵の種類がわからない

鍵の購入場所を知りたい人

鍵はどこで購入する?

専用工具が必要か知りたい人

鍵交換には専用工具が必要?

この記事を読めば、これらの疑問がすべて解決します!

目次

玄関ドア錠の種類と特徴を知ろう

鍵にはさまざまな種類があり、目的や設置するドアによって最適なものが異なります。代表的な玄関ドア錠の種類は以下の通りです。

錠の種類特徴防犯性費用目安
シリンダー錠(ケース)一般的な埋込型錠前。使いやすくDIY向き★★☆5,000〜15,000円
面付け錠表面に取り付けるタイプ。構造がシンプル★★☆5,000〜12,000円
プッシュプル錠ノブを押す・引く動作で開閉。見た目も良い★★★☆15,000〜30,000円
電子錠ICカード・暗証番号・指紋認証など★★★★★20,000〜70,000円

業者に依頼?DIY?それぞれのメリット・デメリット

業者に依頼する場合

メリット:

  • 確実で安心。難しいタイプの鍵でも対応可能
  • 防犯性能に適したアドバイスがもらえる
  • オートロックや特殊仕様にも対応

デメリット:

  • 出張費、作業工賃などで費用が高くなりがち
  • スケジュール調整が必要

DIYで交換する場合

メリット:

  • コストを抑えられる(部品代+ドライバーだけ)
  • 時間の自由度が高く、すぐに交換できる

デメリット:

  • 型番確認や対応部品選びに時間がかかる
  • 間違えると扉が閉まらない・開かないなどのトラブルも

自分に合った玄関ドア錠の選び方

型番とドア厚の確認

  • ドア側面のフロントプレートにメーカー名と型番が刻印されています(例:MIWA LA、GOAL LX)
  • ドアの厚みも確認し、対応シリンダーを選びましょう

防犯性と価格のバランスで選ぶ

鍵の種類防犯性価格帯特徴
ギザギザキー★☆☆3,000〜8,000円一般的、合鍵が安く作れる
ウェーブキー★★☆4,000〜10,000円波型の溝で防犯性UP
ディンプルキー★★★★6,000〜20,000円高防犯、合鍵作製が困難
電子錠★★★★★20,000〜70,000円鍵を持たずに開錠可能

初心者でもできる!玄関ドア錠交換の具体的な手順

ケースロック(MIWA LA型)

  1. フロントプレートのネジを外す
  2. シリンダーを固定しているピンを抜いてシリンダーを外す
  3. 新しいシリンダーを差し込み、逆の手順で固定
  4. 鍵がスムーズに回るか確認

面付け錠(GOAL MX型)

  1. 室内側のカバーと本体を外す
  2. 古いシリンダーを取り外す
  3. 新しいものに差し替えて、戻す
  4. 完了後、動作チェック

プッシュプル錠(MIWA PG型)

  1. 内外のハンドル部を順番に外す
  2. フロントプレートをはずして固定ピンを抜きシリンダーを外す
  3. 新しい部品を取り付け、逆順に組み立て
  4. スムーズに施錠・解錠できるか確認

失敗しないために!玄関ドア錠交換で避けるべきミス

  • フロントプレートを外したままドアを閉めてしまう
  • 手順を無視して不必要な部品を外してしまう
  • ネジの締め忘れにより鍵が機能しない
  • 型番を確認せずに購入し、取り付けできない

種類別に解説!玄関ドア錠交換の費用相場

鍵のタイプ部品代工賃(業者依頼時)合計費用の目安
シリンダー(ケース錠)5,000円〜8,000円〜約13,000円〜
面付け錠6,000円〜10,000円〜約16,000円〜
プッシュプル錠15,000円〜15,000円〜約30,000円〜
電子錠20,000円〜20,000円〜約40,000円〜

業者に頼むといくらかかる?玄関ドア錠交換の料金

出張鍵業者

  • 即日対応が可能で、種類も豊富
  • 総額15,000円〜30,000円が目安

工務店・リフォーム業者

  • 鍵以外の設備も相談できる
  • 対応に時間がかかることもあるが、信頼性は高い

アドバイス|最適な玄関ドア錠交換方法を選ぼう

オートロックと連動した鍵の交換方法

  • マンションのオートロックと玄関鍵が連動している場合、連動キーでの交換希望は発注が必要です
  • 管理会社と相談し、鍵業者を通じてシリンダーを取り寄せましょう

賃貸物件での鍵交換の注意点

  • 無断で鍵を交換すると契約違反に
  • 紛失時の交換は認められる場合がある
  • 原状回復義務があるため、交換前に必ず管理会社に確認

まとめ

  • 鍵交換には「業者に依頼」か「自分で交換(DIY)」の2つの方法がある
  • DIYなら費用を大幅に節約可能で、時間の自由度も高い
  • シリンダーの型番やドアの厚みを確認して、適合する鍵を選ぶことが重要
  • 鍵の種類ごとに費用・防犯性能に違いがあるので、目的に応じて選択
  • 作業には特別な工具は不要で、基本的なドライバーがあれば交換可能
  • ケースロック・面付け錠・プッシュプル錠など、鍵ごとの交換手順を把握することが成功のカギ
  • 注意点として、作業中のドアの閉鎖やネジ締め忘れ、部品選びのミスに気をつける
  • オートロック連動や賃貸物件では、管理会社との事前確認を必ず行う
  • 事前準備と理解があれば、初心者でも安全・確実に玄関の鍵交換が可能

今すぐ専門家に相談しませんか?

鍵交換のプロが丁寧にサポートします。お見積りは無料です!